立命館大学機友会は、立命館大学理工学部・機械系学科に在籍する学生、同窓生、教員、教員OBのための同窓会組織です。
(機械系学科 :機械工学科・ロボティクス学科・マイクロ機械システム工学科)
トップ
-
案内
【小中学生対象】 AIOL夏休み工作体験会のご案内
【小中学生対象】 立命館大学「AIOL(アイオーラボ)」の3Dプリンターで、ものづくりを体験してみませんか? 詳細はこちら -
記事・その他紹介
ロボティクス学科馬研究室の技術が記事になりました②
2019.6.18の北海道建設新聞に、ロボティクス学科馬研究室の管内ロボット技術「配管くん」の記事が掲載されました。 2019.6.18北海道建設新聞 また、2019.6.25「施工の神... -
記事・その他紹介
ロボティクス学科馬研究室の技術が記事になりました
2019.6.20に、ロボティクス学科馬研究室の管内ロボット技術(https://newswitch.jp/p/2074)で開催されたヘビ型検査ロボット「配管くん」が記事になりました。 皆様、是... -
機友会ニュースデジタル版
機友会ニュースデジタル版第80回 「2018年度機友会奨励賞受賞者の方から受賞の感想いただきました」 湯浅 夢叶さん
機械工学科卒業 湯浅 夢叶 立命館生としての学生生活の最後にこのような賞をいただき、とても嬉しく思っております。私が所属していた「資源循環・リサイクル工学研究... -
機友会ニュースデジタル版
機友会ニュースデジタル版第79回 「2018年度機友会奨励賞受賞者の方から受賞の感想いただきました」 浅井晨吾さん
機械工学科卒業 浅井晨吾 この度は機友会奨励賞を頂き、誠にありがとうございます。未熟な私をご指導ご鞭撻いただきました吉岡先生をはじめ、環境流体工学研究室の先輩... -
機友会ニュースデジタル版
機友会ニュースデジタル版第78回 「2018年度機友会奨励賞受賞者の方から受賞の感想いただきました」 中山雄太さん
機友会奨励賞受賞における感想 理工学研究科 伊藤研究室 M1 中山雄太 機友会奨励賞受賞を受け、大変光栄に思います。本研究室は優秀な学生がたくさんおり、伊藤教授... -
機友会ニュースデジタル版
機友会ニュースデジタル版第77回 新准教授の紹介 村田 順二 先生
2019年4月から准教授になられた先生方を紹介します。今回は村田順二先生です。 「コーヒーのさいえんす(?)」 はじめまして。機械工学科新任教員の村田順二と申します。... -
機友会ニュースデジタル版
機友会ニュースデジタル版第76回 新助教の紹介 有田 輝 先生
2019年4月から助教になられた先生方を紹介します。今回は有田輝先生です。 ・略歴 2019年4月にロボティクス学科の助教として着任したばかりの有田輝と申します。触覚を... -
小嶋一郎氏
機友会ニュースデジタル版第75回 小嶋 一郎 氏(1965年卒) 「宇宙と宇宙開発について」
「宇宙と宇宙開発について」 小嶋一郎(1965年卒) 小嶋一郎さんは1965年に機械工学科を卒業され、以来日本の宇宙開発に従事し、今なお宇宙開発関連の活動に励んでおら... -
機友会ニュースデジタル版
機友会ニュースデジタル版第74回 新助教の紹介 松野 孝博 先生
2019年4月から助教になられた先生方を紹介します。今回は松野孝博先生です。 いつもお世話になっております。理工学部ロボティクス学科ソフトロボティクス研究室(平井...

